icon
入通院慰謝料

解決事例集(慰謝料)

弊所で、弁護士介入により、入通院慰謝料が増額となった事例集です。いずれも金額は入通院慰謝料のみです。

弁護士介入により入通院慰謝料の増額が見込める理由は「弁護士委任により、適正な賠償額を受けられる理由」のコラムをご確認ください。

  1. 40代男性
    42万4214円 → 88万0283円
  2. 30代男性
    32万3400円 → 58万7812円
  3. 50代男性
    28万3264円 → 68万7082円
  4. 20代男性
    48万1872円 → 80万2944円
  5. 30代女性
    48万1219円 → 83万2799円
  6. 40代男性
    24万4695円 → 79万0367円
  7. 20代男性
    45万0400円 → 54万0038円
  8. 40代女性
    37万5567円 → 54万7163円
  9. 50代男性
    68万6210円 → 82万9910円
  10. 20代女性
    37万9834円 → 85万円
  11. 60代女性
    22万1394円 → 45万6317円
  12. 40代女性
    58万2700円 → 97万5700円
  13. 20代女性
    42万5360円 → 86万0160円
  14. 30代女性
    36万9615円 → 61万9327円
  15. 40代女性
    69万5408円 → 75万4008円
  16. 30代男性
    62万9184円 → 74万1984円
  17. 20代男性
    72万7360円 → 91万2456円
  18. 30代男性
    66万6238円 → 74万0385円
  19. 20代夫婦
    12万9000円 → 60万3000円
  20. 50代男性
    64万4410円 → 72万4410円
  21. 60代男性
    2万6160円 → 18万6660円
  22. 30代男性
    17万5780円 → 35万8380円
  23. 20代女性
    24万1302円 → 49万円
  24. 20代男性
    44万9841円 → 81万5844円
  25. 30代女性
    11万5498円 → 63万7648円
  26. 50代ご夫婦
    夫 45万5776円 → 94万4314円
    妻 78万8165円 → 90万6032円
  27. 60代男性
    17万1000円 → 63万4416円
  28. 30代女性
    25万8546円 → 55万3386円
  29. 20代男性
    36万0900円 → 80万3615円
  30. 40代女性
    72万2400円 → 134万1441円
解決事例カテゴリー
示談交渉入通院慰謝料後遺障害認定訴訟物損事故